年年百暗殺恋歌3巻発売



いつからブログを書いていないんだ!
ログイン画面で「・・・・・」と残ってるパスワードで入れなくてまごまごしました。

8/19に年年百暗殺恋歌3巻が紙と電子で発売されました。
書店さんの特典情報はこちらです。
詳しくは白泉社のサイトにてご確認くださいませ。
http://www.hakusensha.co.jp/benefits_event/64295/

暗殺恋歌3特典まとめ

楽しんでいただけますように!
そしてもっけの箱庭3巻は今回同時ではなく9/30発売予定です!


  1. 2022/08/24(水) 17:17:03|
  2. おしらせ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

コミックス発売のお知らせ

随分ブログ書いてないな〜とは思っていましたが1年ぶりだ!
前回もお正月ぶりのブログで驚いていますとか書いてますが、それどころじゃなくなってますね。

2021年の8/19、
「年年百暗殺恋歌」2巻(白泉社)
「もっけの箱庭」2巻(少年画報社)
紙と電子でまた2冊同時に発売されました。

紙版
暗殺恋歌ともっけ共にカバー下にちょっとおまけ

電子版
暗殺恋歌は「雷火のドリームシアター」という7pのゆるい描きおろしおまけ漫画

書店特典は以下の通りで、それぞれ数に限りがございます。
暗殺恋歌2特典まとめ
もっけの箱庭2特典まとめ

どちらも楽しんでいただけたら幸いです!1年ぶりの更新なのに簡潔!


  1. 2021/08/24(火) 19:09:16|
  2. おしらせ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

コミックス関連情報完全版



確認したらブログ書くのがお正月ぶりで我ながら驚いています。昔はマメだったのにね!

本日8/20、
「年年百暗殺恋歌」1巻(白泉社)
「もっけの箱庭」1巻(少年画報社)
紙と電子で2冊同時に発売されました!

サイズの参考までに魔女と小鬼を置いてみました。
今回の2冊は少し大きい判型で出ております。本屋さんでお探しの際に覚えておいていただければと思います。


少々情報が多いので箇条書きにてまとめていきます。

紙のコミックスと電子版の違い
 年年百暗殺恋歌
 紙はカバー下にミニイラストあり。電子は6p描き下ろしおまけ漫画あり
 もっけの箱庭
 違いなし(Kindleで買って確認したところカバー下も電書で見られるみたいです)

書店特典
 紙の特典は数に限りがございます

暗殺恋歌1特典まとめ
アニメイトさんの小冊子はこちらのことです
https://twitter.com/animatebooks/status/1291630205942071297

暗殺恋歌に関しては一部の書店さんで1話から抜粋した複製原画の展示があるようです。

もっけの箱庭1特典まとめ



1話まるごとの試し読みがいろいろなところで出来るのですが、こちらでも。
 年年百暗殺恋歌
 https://twitter.com/hanayume_ai/status/1293787257657110528
 もっけの箱庭
 http://www.shonengahosha.co.jp/tachiyomi/ScrollView_pt0005f338a36e7e94/


暗殺恋歌のPV



そして少年画報社の担当さん発案で植物男子Asu@asu_green11)さんに作品イメージの箱庭を作っていただきました!凄いんだこれが。
動画には私の作業風景も含まれております。初公開。




ちなみに過去の作品と比べてどんな感じかと言いますと、暗殺恋歌は「僕の棺で晩餐を」あたりのシリアス、もっけは「とうきょう小鬼ライフ」くらいのコメディだと思っています。
どちらの作品の世界も楽しんでいただけますように!


  1. 2020/08/20(木) 17:21:58|
  2. おしらせ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

あけましておめでとうございます

ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
皆さんにとって良い1年でありますように。

LaLa編集部から年賀状や最近のお手紙を転送してもらいました。送ってくださった方ありがとうございます!
ツイッターの方でも呟いたのですが、こっちしか見ない派もおられるかなと思ってこれを書いています。

気持ちのこもった文章を書いてくださったり、プレゼントを準備してくださったり本当にありがたいなと思います。皆さんに幸あれ。


  1. 2020/01/09(木) 18:35:55|
  2. 日々|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

メール

現在何が原因かよくわからないのですがここで使っているメーラーに入れません。メアドもパスも合ってるはずなのになんでだ…。
もし私が前回確認してから今日までの間にメールくださった方がいたらすみません。
サイト上に記載していたメアドを一旦消しておきますね。


そして花ゆめAi Vol.15が配信されております。
年年百暗殺恋歌は3話目を載せてもらっております!楽しんでいただけますように!


  1. 2019/12/24(火) 14:56:06|
  2. おしらせ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

新連載のおしらせ

mokke_00.png



少年画報社ヤングキングアワーズさんの12/28発売2月号より連載を始めさせて頂くことになりました。
「もっけの箱庭」というタイトルで、ちょっと不思議な箱庭とそれを手入れする庭師の話です。

白泉社以外のお仕事は初めてですし少女漫画誌ではありませんが、作風を変えて挑むというわけではなく、いつもの畑で採れた新しい作物を違う町に売りに行く感覚です。白泉社での読者さんにも楽しんで頂けると思います。

そしてこの作品で私の漫画を知ってくださる方に、1人でも多く楽しんで頂けるよう頑張って描きたいと思います。
来月からどうぞよろしくお願い致します!


  1. 2019/11/30(土) 13:55:58|
  2. おしらせ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

直筆年賀状プレゼントと暗殺恋歌DX再掲載

10/10に花ゆめAi Vol.13が配信された際お知らせを書きに来るのをさぼってしまいましたが「年年百暗殺恋歌」2話目が36pにて掲載されております!

IMG_2719.jpg

そうこうしているうちに12/10発売のLaLaDX1月号から「年年百暗殺恋歌」が再掲載にて連載スタートとなります。
紙媒体が好みの方はぜひLaLaDXで!

image0.jpeg

そして本日発売のLaLa1月号では毎年恒例の直筆年賀状プレゼントがあります。今回は初めて雷火で参加させて頂きました。
応募締切は12/10、当日消印有効です。詳しくは本誌の応募要項をご覧ください。
何年か連載した作品と違って読者さんもまだあんまりキャラクターに愛着がないかもしれませんが、そのうち気になるかもしれない!その時では遅い!という可能性に賭けてご応募頂けると嬉しいです。


今月は引っ越しがありまして、まったく仕事と両立できなくてびっくりしました。しわ寄せが深刻です。
新居は快適だし周辺環境も悪くないのですが、前の町をだいぶ気に入っていたので何かにつけ比べてしまうんだな。
ただ私の鳩との戦いはこれにて終息を迎えました。

住んでいる場所が丸わかりだったのでその時は言えなかったのですが、世界で一番悪い魔女の最終回原稿中に夜マンション周辺の一帯だけがピンポイントで停電になりました。
ツイッターでこの件つぶやいてる人はみんなご近所さんだな気をつけてと個人情報に思いを馳せながら、手伝いに来てくれていた樫八重子さんとロウソクを囲んだ思い出。
お部屋探しサイトに載っている、ついこないだまで自分のものだった何もない部屋を見ていると不思議な気持ちです。10年住んでたからな〜。


  1. 2019/11/22(金) 15:17:04|
  2. おしらせ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

フォントこれくらいでどうですか

先日のブログでフォントサイズをどう変更するんだったか忘れてしまってと書いたところ、読者さんからメールにて参考記事を教えて頂きまして、改めて設定画面と向きあってみたら無事に変更できました。
PC版、これくらいのサイズでどうかな?読みやすくなったでしょうか?

メールくださった方ありがとうございました。
サイトもブログカスタムも基本を理解しておらず見よう見まねなので、ちょっと時間が経つとわからなくなってしまうんですよね。
それどころか仕事のカラーイラストを塗ってるPhotoshopも基本を理解しておらず見よう見まねなんですよね。無駄な作業をたくさんしている気がします。

昔に比べるとあれ言いたいこれ聞いてほしいという欲求が薄くなっていて記事を書く頻度も減っているわけですが、自分の考えていることを自分のペースで残せる場として重宝しているので、ブログはこれからも維持していくつもりです。
たまに、というか1年に1度くらい、のぞきに来て頂けたら幸いです。


  1. 2019/08/25(日) 16:35:45|
  2. 日々|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

最近のらくがき

gueru2019summer.png

十二秘色のパレットよりグエル先生。
白衣描くの忘れてて着せた方がよかったのにな〜とあとで歯ぎしり。




新連載、年年百暗殺恋歌より雷火。
これまでの私の漫画に出てきたメイン男子の中で多分一番ねちねちした性格だと思います。



  1. 2019/08/21(水) 14:27:10|
  2. 日々|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)
08 « 2023 09 » 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Archives

CATEGORIES

Links

Search

Profile